日記

日記

実父亡くなり喪主を。お通夜・葬儀・納骨の記録を。

2023年6月29日早朝に実父が亡くなりまして。28日(水)の午後、次女の小学校PTAの会合中に実母から電話かかってきまして。何度も着信あるので折り返したら、「父重篤、すぐ帰れ」とのこと。今日明日が峠とのことで。急でしたが、すでにいつ何が起...
日記

アタミロープウェイ乗って熱海城に。景色と感想を。(クーポン情報も)

2023年5月某平日に、熱海に2泊3日の中年おひとり様合宿に行きました。宿は「伊東園リゾート・金城館」天気があんまりよくなったですが、行ってみたかった熱海城を目指してテクテクと。熱海城、いつも見えてたけどお初で。景色が良いという情報みて、そ...
日記

離婚しない為の夫婦関係作り方(やる気とストレスの因果関係)

昨日急に色々考えていたことが頭でまとまったので、備忘録的に書いておきます。心身共にネガティブになるストレスは、とにかく軽減・解消・避けることが大事だな、と改めて思った備忘録です。(なんでこんなに気分が上がらないんだろう、という時に見かえす用...
日記

僕らの街に熱気球がやってきた!が!しかし…

次女が通う小学校で、熱気球体験ができるイベントが開催!(長女も卒業した小学校でして)こりゃスゲェや、と思い、(この小学校にとって)歴史的な日に参加しない選択はないと思い、朝8時半過ぎから小学校行って並びました。(気球体験の受付は9時からでし...
日記

再び、断酒を再開。コロナ禍もだいぶたっているので…

2020年2月某日から飲酒をやめて、しかし、コロナ禍になってやけくそ気味な気分を解消するために、2021年2月頃から再び徐々に飲みだし、2021年10月頃には断酒宣言を解除。再び飲酒しまくる感じになってました。参照:40代中年アラフォーなが...
日記

トレード事務所のバルコニー防水シート工事失敗で階下が大雨漏りに!

姉さん、事件です。マジで、やばいです。シャレになってない事件です。2022年3月某日にトレード事務所を引っ越したんですが、引っ越した先のバルコニー防水シート工事で業者がやらかしまして…配管がぶっ壊れて階下が大雨漏り状態になったのです。
日記

韓国人のみの宅配弁当店(キムガヤ)でバイトした思い出

けっこうこれまでアジア系の方と接する機会が多いです。結婚する少し前の流浪の民時期に、ゆるく色んなバイトをやってた時期がありまして。その時に「キムガヤ(金が家)」という名前の韓国料理宅配弁当屋でバイトしたんですね。スタッフは韓国人ばかりの宅配...
日記

北斗の拳 激打2でパソコンタイピングのブラインドタッチを習得した話

僕は現在は、けっこうパソコン使うのが得意な方だと思います。ただそれも、元々パソコンが好きだったわけでなく、業務上の状況で必要に迫られて徐々に覚えていった感じです。20代前半の頃に、ブラインドタッチができるようになったのが大きいと思います。ブ...
日記

家電量販店でのインターネット光回線販売員の話

昨夜、夢をみまして。以前「家電量販店でインターネット回線の販売員」をしていた時の夢です。当時の体育会系ノリ上司を夢見て思い出し、「極端なノリの人だったなぁ」と懐かしくも切なく思いました。その当時のことを思い立ったんで書いておこうかと。家電量...
日記

トンガ諸島の噴火 現地の被害状況・動画等まとめ

2022年1月15日にトンガ諸島の海域で大噴火がありました。以下、気象衛星「ひまわり」が観測した海底火山の噴煙ドデカイ規模の海底火山噴火です。思わず近所の焼き肉屋牛若に行ってから、深夜にVODで映画みてて、その合間にネットニュースみたら速報...
日記

満州生まれの父親とシベリア抑留された祖父達の話

そうそう、僕の実父は満州にいる時に生まれたそう。1944年生まれの父は、1945年の太平洋戦争終戦時は1歳。(2022年1月12日現在、父は健在です。要介護状態ながら…)ちょうど祖父母達が満州に移住してるタイミングで生まれ、すぐに終戦になっ...
日記

練馬区図書館の楽しい有効活用法(中年編)

いやはや、次女(小二)が図書館好きで連れて行くんですね。(少し前に学校行事の一環で見学行ったみたいで、それ以来好きみたいで。)僕も図書館のんびりしてて好きだったんですが、近年は育児家事・トレードとかに忙殺されてずいぶん足遠くなっており。(完...
日記

大雪で羽田-新千歳空港の飛行機欠航!厳しい冬の帰省話

というわけで2022年。今年も何とか頑張ります。大晦日を自宅で家族と過ごし、明けて元旦に家族3人は北海道に帰省へ。僕は東京都内某所の自宅と事務所でお留守番を。(コロナ禍ということもあり、2年半ぶりくらいのフリー期間を)なんですが…なんと、新...
日記

渋谷SKYの入場料は高いか安いか?

メリークリスマス!だからという訳でもないんですが、たまたま嫁さんがクリスマスイブの日に仕事が休みで、僕も行ってみたかった渋谷SKYに一緒に行ってきました。SHIBUYA SKYは、渋谷スクランブルスクウェア・ビル屋上にできた展望施設です。2...
日記

トレード事務所引っ越したい病にかかっています。

コロナ禍になってから、トレード事務所を引っ越したい病が加速しています。なんか新しい環境にして心機一転したいんですよねぇ。今のトレード事務所も気に入ってる部分多いんですが、物が増えて手狭になってきたことと、けっこう騒がしい場所なんですよねぇ。...
居酒屋・飲食店の話

断酒中の離脱症状と効果、酒をやめたプロセスを記録します。

2020年くらいに「お酒をやめてた」んですが、(ガチで飲まないでいました。)新型コロナウイルス感染症が拡大していく中での絶望感から、断酒を自粛したんです。ある意味、コロナ禍です。参照:40代中年アラフォーながらお酒をやめた理由をなんですが…...
日記

長瀞キャンプヴィレッジで初単独家族テントキャンプを秋の日に

日本の新型コロナ感染者数もだいぶ落ち着いてきた今日この頃。10月後半某土日で、以前から予定していた家族キャンプに行ってきました。今回は埼玉県秩父近くの「長瀞キャンプヴィレッジ」です。秩父とか長瀞あたりは、東京都内からでも気軽行ける距離なので...
日記

重監房資料館(群馬草津・栗生楽泉園)見学した感想を

9月某日に中年おひとり様合宿をしようと思いまして。群馬の草津温泉に「重監房資料館」というハンセン病患者の強制収容所跡地と資料館があるということで。その重監房資料館に見学をしてきました。(上記は重監房があった場所。現在は建物の基礎部分だけが残...
日記

秩父スプラッシュガーデン・バンガローでの雨の日キャンプの感想

季節は早くも9月で秋模様。比較的短かったと思えた梅雨が明けてから、アッという間に8月が過ぎ去った印象。引き続きおさまらないコロナ禍の悪影響で、我が家もだいぶストレスが溜まって子供たちがかわいそう状況が続いておりました。そんなこともあり、家族...