元々自己啓発的なものはこれまでの人生で殆ど見てきませんでしたが、 (矢沢永吉「成り上がり」は読みました。) あるFXコンテンツの中で「引き寄せの法則」「ホ・オポノポノ」が紹介されていたので、 通販オーダーして読んでみまし […]
「本や映画や音楽とか」の記事一覧
誰も知らない(巣鴨子供置き去り事件が題材映画)感想を
見たいと思ってた映画「誰も知らない」を、アマゾンプライムで見ました! 実際にあった事件「巣鴨子供置き去り事件(1988年)」を題材として映画で、 母親が子供4人残して失踪してしまう、というヘビー過ぎる内容。 個人的にはこ […]
無料で映画見れるオンラインサービスまとめ(無料期間有り)
無料期間があり、その期間内であれば映画やドラマなどが無料で見れるオンラインサービスがあります。 (ビデオオンデマンド(VOD)と言います) インターネットを通じてサービス提供されるもので、 パソコンやiPadなどのタブレ […]
さくらももこ「ひとりずもう」を通販で買いました。感想を…
元々ゆるく日記みたいな雑記を書くブログをやりたいと思ってて、 通常のFXブログの方とわけてこのブログスペースをはじめたのですが、 思いのほか筆が重くて全然書いてない日々が続いてる今日この頃です。 特典配布ブログになりつつ […]
アランピーズ・バーバラピーズ「自動的に夢がかなっていくブレイン・プログラミング」本の感想
「自動的に夢がかなっていくブレイン・プログラミング」という本を読みました。 よかったので、その感想を書いていきたいと思います。 以下の本です。 (画像クリックで、楽天通販のページにリンクします。) いつだったか家族がたま […]
火垂るの墓症候群とは?個人的都市伝説でサントラCD聴きまくりの現実
前回のブログ日記でも、僕が悲しい系のサントラ聞いたり動画見たりしてるのを書きました。 そういえば思い出したんですが、 ある時にアニメ「フランダースの犬」の最終回動画を見たのがけっこう大きかったんですね。 以下のフランダー […]
硫黄島からの手紙のサントラCDを聴きながらよくトレードします。
僕はけっこうシビアな話とか切ない話が好きです。 (不謹慎とかとよく言われる側面もありますが…) そんなこともあり、日常はある意味常に戦いだと思っている部分もあります。 そして、 FXトレードをしている時は、精神的な戦いだ […]
FXトレードをしている時に聞く音楽BGMとメンタル
前回の日記ブログ記事であしたのジョーの動画を貼ったんです。 (ちなみに2019年4月に記事を見返したら、動画が削除されてたので画像に張り替えました) あしたのジョーの感じ、好きだなぁ。 なんかどん底から拳ひとつでボロボロ […]