秋津の立ち飲み野島(焼鳥・焼きとん・もつ焼き)好き。行った記録を。

秋津・新秋津は、実はけっこう思い出がある地。
(飲み仲間の元同僚・M川さんの自宅もある。)

秋津駅前にある立ち飲み焼鳥屋「野島」は、一回入ってみたかった。

というわけで、
ある某平日午後に半休にしてGO!

電車に乗っていきました。

 
秋津・新秋津はギリ東京都。
少し歩くと埼玉県の県境なのもまた風情がある。

秋津駅前の野島

午後夕方になる前ながら、野島はけっこう混んでる感じ。
(いつも満杯みたいなので、注意やな)

野島 レバー
レバー、とか。

でかくて旨くて安い。
これは感動あるなぁ。

そして、店内のBGMが80年代J-POPでまたいい。

ミドル・シニア層の平日午後から酒飲める層でにぎわってる。
(僕が最年少客くらいの感じ、なう)

また、若い店員さんも楽しそうでいい感じの雰囲気。

いいなぁ。

所沢へ散歩して…

秋津 → 新秋津 → 所沢と歩く。
30分くらいか。

このあたりはジブリの聖地でもあり、WINKの聖地でもある。

東京都から埼玉県へ、歩いて越境。
僕はラインを越える。みたいな。

新秋津
新秋津・上安松あたりの住宅街を抜ける。
風情を感じる。
ここは埼玉県や。

所沢 日月神社
日月神社
世界が平和でありますように…

この日は所沢の百味にも寄って帰路へ。

そんな感じで。

野島に行った記録を…

その後のものを、書いていきます。

2023年9月某日に…

明らかに相場が低ボラなので、思い切って遠征で野島へ。

14時くらいにインするも、超混んでる。
もつ煮
もつ煮。ニンニクを入れてみた。

卓上のにんにくは、様々な用途で使えそう。

もつ焼き
串焼き

つくね、地鶏
追加のつくねと地鶏。

それにしても野島、超人気だな。
この日は店員さんが人手不足で大変そうだった。

カウンターは超満員で通勤ラッシュの満員電車状態。
これはなかなかない状況だな。
と思いつつ、いただいた。小さくなりながら。

15時くらいになると、少し空いてきた。満員ではあるが。

コメント